朝日管理株式会社

PURPOSE

朝日管理は創業60年を迎えた
2024年12月、自らの存在意義を
あらためて言葉にしました。
わたしたちが守り続けてきた
基本姿勢は、みなさまの毎日の生活に
寄り添うことです。
そしてその先にある、みなさまの
笑顔をめざしていきます。

私たちの理念

おかげさまで、朝日管理は60周年を迎えることができました。
何が、当社を60年生かしてきたのか。
この間、お客様に常に必要とされてきたからこそ、そして、その声に
社員の一人ひとりが応えてきたからこそ、と思います。
では、朝日管理の“ 何” を、お客様は必要としてくださってきたのか。
どのように社会が変化していっても、これからの何十年もお客様を
支えるためのヒントは、その“ 何” にあるのではと思いました。
そもそも私たちの存在意義「パーパス」は、どんなことなのか、
これを言葉として見つけようと考えました。
私たちは、今のお客様、そして未来のお客様、社会に、
社員にとり、どんな存在意義を持つ会社なのか。
これから私たちが目指したい世界は、一体どんなものなのか。
そして、唯一無二の存在として、どのように立ち振る舞うべきなのか。
これらをここに、あらためて定めてみることにしました。

PURPOSE

(存在意義)

VISION

(目指したい世界)

イラスト

笑顔の、くらし。

私たちが変えてゆくことは、
マンションという生活空間の可能性である。
安心感と自信に満ちた毎日の生活の中で、
人々の笑顔が増え、
そのポジティブな力で、つながりもどんどん増え、
行動範囲も広がってゆく。
一人ひとりの個性も、誰もがそれを認めて尊重され、
一体となって何かに取り組み、表現することも生まれてゆく。
マンションが空間を超えて「ひとつの世界」となり、
そこから新たなSPACE(世界、宇宙への広がり=新たな事業の可能性)
を生み出す。
そんな明日への希望に満ちた、
明るいエネルギーを生むことを私たちはめざす。

ACTION

(大切にする行動指針)

お客様に対し、想いやり、やさしさを持って、
誠実に対応する。
自分の仕事に自信とプライドを持ち、
責任感を持って成し遂げる。
社員や仕事で関わるすべての人と、
柔軟に協働していく。
自分の周囲や社会に対して強い関心を持ち、
新しいことに挑戦する姿勢を持つ。

イラスト

次をつくる人たちへ

60年続けられてきた理由、 それは、お客様を支える私たちの“思い”にありました。
どのような“思い”が、私たちの行動の源流にあるのか。
それをここで、さまざまな言葉にしました。 その“思い”をつなげていくことができれば、 たとえ時代が変わり、環境が変わり、サービスの形が変わったとしても、
朝日管理は必要とされ、残されていく。 そして、私たちが支える住民の皆様の生活も守られていく。
今、あらたに次の時代への挑戦をすることで、 100年たっても住民の皆様を支えていくことが出来る会社へと
朝日管理は進化していきます。
皆様とともに、次の時代の朝日管理を創っていけることを、心から有難い、と思います。
未来を創るために、この理念を一緒に連れていきます。
きっと力となり、支えになる、と信じています。
常に、お客様、関係各社様、そして社員の皆様が、ず~っと「笑顔」でいられますように。

2024年12月吉日
朝日管理株式会社 代表取締役社長

長田 千江美